ワークスデザインラボとは?
ワークスデザインラボは、障害や難病のある方に、一定の支援がある職場です。
『障害や難病のある人の仕事や働くスタイルをデザインする』ということを目的として、ひとりでも多くの方々が、仕事を通じて「自己実現の欲求」を満たし、心身ともに健康で、そして社会的にも自立ができるように、単に寄り添うだけではない就労系福祉サービスの在り方について、日々実践を積み重ねる研究施設です。
使命
私たちは仕事を通じて自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えていくことで、ひとりでも多くの「自立」した人材を、世の中に輩出します。
MISSION
企業理念
障害の有無にかかわらず、人格と個性が尊重され、安心して暮らすことのできる地域社会の実現を目指します。
Philosophy
Credo
行動指針
従業員一人ひとりが、お互いに相手に思いやりを持ち、「セルフアドボカシー」に基づいた「合理的配慮」を常に心がけ、「心理的安全性の高い職場」づくりに努めます。
※セルフアドボカシーとは
「自分の力を引き出すためには何が必要なのか?」「自分の強みは何か?」「どんな時に、どんな支援が必要なのか?」など、自分に必要なサポートを自分で周囲に説明して理解してもらう活動のこと。
※合理的配慮とは
障害者から何らかの助けを求める意思表明があった場合に、過度な負担になりすぎない範囲で、社会的障壁を取り除くために必要な配慮をすること。これは企業側が一方的に提供するものではなく、本人の意思の尊重が大事であり、共に考え、合意形成の上で決定するもの。
「本人が持っている力を発揮できるようになる」「生産性があがる」「周囲と本人が安心・安定して働けるようになる」という効果を考慮して内容を確定する。
※心理的安全性の高い職場とは
自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる状態のことで、他人の反応を気にしたり、恥ずかしいとか、言っても無駄などと感じることなく、自然体の自分を隠さず穏やかにオープンにできる雰囲気のある環境のこと。衝突や関係が壊れることを恐れずメンバーの間で健全に意見を交わし、生産的で、より良い仕事をすることに力を注げる職場のこと。
障害者就労継続支援A型事業所
障害や難病のある方に一定の支援がある職場で、雇用契約を結び、1日4時間以上の仕事ができる福祉サービス事業所です。
1. 就労機会の提供 ※厚生労働省認可事業
2. 生産活動その他の活動機会の提供
-
Web・動画・バナー等の製作のほか、文書作成、データ入力等のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)
-
Webによる書籍リユースおよび物品販売等
-
店舗で使用する食器類のピッキングや店舗清掃他
3. 職場実習、施設外就労機会の提供
-
従業員(利用者)が、個別支援計画に沿って、実習・施設外就労ができるように実習等の受け入れ先の確保をする。また、職業安定所、生活支援センター、相談支援事業所、特別支援学校、市役所、企業などの関係機関と連携して、利用者の就労に対する適性や要望に応じた仕事の開発に努める。
障害者就労継続支援A型事業所
社名に込められた思い
Design(デザイン)の語源は、計画を記号に表すという意味のラテン語Designare(デジナーレ)です。つまり、Designとは、ある課題を解決するために思考・概念の組み立て(設計)をして、それを様々な媒体に応じて表現することです。意訳すれば、Design(デザイン)は「課題解決」で、Art(アート)は「課題提起」あるいは「自己表現」となります。
Business
Work
支援の基本方針
ワークスデザインラボは、支援の基本方針として以下の3つを掲げています。
自ら力を付ける
(Empowerment)
個人や組織が本来保っている潜在能力を引き出し、内面的にわき出る興味・関心や意欲に動機づけられ、自らをコントロールして、自律できる力をつけることができるようにサポートします。
信頼関係構築
(Engagement)
個人と組織が一体となり、互いに信頼し、成長に貢献できる関係づくりを構築できるようにサポートします。
適性を見極め活かす
(Talent Management)
人には、それぞれ個性や得手不得手があります。適性診断を定期的に受診することで、個人が保つ才能や資質、技能や能力、経験値などを経営資産として捉え、適材適所に配置し、育成をしていくことにより個人と組織の価値の最大化を目指す人材活用に努めます。
その他スキャン作業、アノテーション、清掃や内職などスポットでのお仕事もします。
また、一部の業務では在宅勤務を取り入れています(条件あり)。
Philosophy
企業理念
私たちは仕事を通じて自ら機会を創り出し、機会によって自らを成長させていくことで、障害や難病の有無にかかわらず、人格と個性が尊重され、共に生きる社会と地域社会の健全な発展を実現することに寄与します。
Vision
近未来の構想
個々の才能と適性を見出し、より付加価値の高い仕事を発掘することで、一人ひとりが自信を取り戻し、毎日笑顔で元気に自立した人生を送ることのできる世の中をつくります。
Credo
行動指針
従業員一人ひとりが、お互いに相手に思いやりを持ち、「セルフアドボカシー※」に基づいた「合理的配慮※」を常に心がけ、「心理的安全性の高い職場※」づくりに努めます。
※セルフアドボカシーとは
「自分の力を引き出すためには何が必要なのか?」「自分の強みは何か?」「どんな時に、どんな支援が必要なのか?」など、自分に必要なサポートを自分で周囲に説明して理解してもらう活動のこと。
※合理的配慮とは
障害者から何らかの助けを求める意思表明があった場合に、過度な負担になりすぎない範囲で、社会的障壁を取り除くために必要な配慮をすること。これは企業側が一方的に提供するものではなく、本人の意思の尊重が大事であり、共に考え、合意形成の上で決定するもの。
「本人が持っている力を発揮できるようになる」「生産性があがる」「周囲と本人が安心・安定して働けるようになる」という効果を考慮して内容を確定する。
※心理的安全性の高い職場とは
自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる状態のことで、他人の反応を気にしたり、恥ずかしいとか、言っても無駄などと感じることなく、自然体の自分を隠さず穏やかにオープンにできる雰囲気のある環境のこと。衝突や関係が壊れることを恐れずメンバーの間で健全に意見を交わし、生産的で、より良い仕事をすることに力を注げる職場のこと。
仕事内容
動画編集
動画のカットやテロップの挿入、自社の紹介動画の作成・編集等をします。
Web制作
CMSを使用して自社やクライエントのホームページを作成・デザインします。
SEOライティング
検索でWebサイトを上位に表示させるために「検索エンジンの最適化」を意識した文章を作成します。
SEOライティング
検索でWebサイトを上位に表示させるために「検索エンジンの最適化」を意識した文章を作成します。
一般事務
伝票整理、機材の管理、発送業務等をします。
データ入力
パソコンを使用してリスト作成、テープおこし等をおこないます。
Web制作
CMSを使用して自社やクライエントのホームページを作成・デザインします。
一般事務
伝票整理、機材の管理、発送業務等をします。
データ入力
パソコンを使用してリスト作成、テープおこし等をおこないます。
経理業務
請求書の作成やバウチャー整理、会計ソフトの入力等をおこないます。